
【ドラクエ11/PS4】聖賢のローブを+3へうちなおし
勇者の試練・奈落の冥城の宝箱で入手出来る セーニャの最強装備の聖賢のローブ。 こちらを+3へうちなおししていきます。
Pokemon Trading Card information/Japan game information
勇者の試練・奈落の冥城の宝箱で入手出来る セーニャの最強装備の聖賢のローブ。 こちらを+3へうちなおししていきます。
ネルセンの迷宮・賢者の試練の宝箱で入手出来る セーニャの最強装備の聖賢のサークレット。 こちらを+3へうちなおししていきます。
背徳の帝王 戦慄の牙王の2体がボスのネルセンの迷宮・勇者の試練。 初見で事故って42手で終わったのでチーンとなりました。 ちょっと対策を練りすぐ様リベンジマッチを仕掛けました。
クリア後の世界で金を要求される場面が多く、しかも法外な値段の 代物があるため金策の必要性が出てきました。 多くのサイトでもこの金策方法がオススメとのことなので 実際に私も金策をしていこうと思います。 金策の際には「ぬすむ」を使って行くので、
カミュには盗賊王になってもらい、ぬすめるだけアイテムを ぬすんで行きたいです。 カミュの見た目が変化する盗賊王のマント。 ターバンを作成したのでマントの作成も行います。 マントの方にはぬすむ確率アップはありませんが、 気分が変わります。(私の) ついでにぬすむ確率の上がるきようさもついてきます。
カミュには盗賊王になってもらい、ぬすめるだけアイテムを ぬすんで行きたいです。 今回はぬすむ確率を上げる「盗賊王のターバン」 +3にすることで確率が+6%アップします。 また盗賊王のマントと共に装備することで 見た目も変化します。
ぬすむ確率を上げる手アクセのカミュ装備。 ぬすむものも多いので今回は作成手順とうちなおしで+3にします。 +3にすることで成功率が5%上がるので 2つ装備させることで+10%成功確率が上がります。
天空魔城1階で入手できる「ほしふるうでわ」 こちらをうちなおしをして+3にしていきます。 +3にすることですばやさが+200上がるので メタル系を狩る際には重宝しますね。
クリア後の過去世界へ行きある程度イベントを進めて行くと 神の民の里の宝箱より「さいごのカギ」を入手出来ます。 さいごのカギは牢屋の扉を開けることが出来ます。 メタルキングよろい、メタルキングベストなどの 強い防具が入手出来たりしますので 各地にある扉を開けてアイテムを回収していきます。
ストーリーを進めて行くとプチャラオ村のイベントで 壁画世界へ行くことになります。 攻略をすると「まほうのカギ」を入手することが出来ますね。 まほうのカギは赤い扉を開けることが出来ます。 序盤で役に立つアイテムが手に入るので 入手後に各地にある扉を開けてアイテムを回収していきます。