2025年4月1日よりファンタジースプリングスのアトラクションのスタンバイパスが撤廃されたことにより、誰でも並べば乗れるようになりました。
これにより以前まで効率がいいとされていたディズニーシーの回り方にも変化が生じると思います。
この記事ではディズニーシーのファンタジースプリングスをいかに効率よく回れるかを考察していきたいと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
*随時更新していきます。
ファンタジースプリングス内の待ち時間
4月1日~現時点までのファンタジースプリングス内のアトラクションの待ち時間を時間毎に平均化したグラフになります。
基本的には朝一が一番空いているのはもちろんですが、混みだすのも早いのが特徴ですね。
朝入園したらファンタジースプリングスに真っ先に向かう人が多いのがわかります。
9:45分(開園から1時間)~11:30までの間は1日の中で最も混むピーク時間になりますのでなるべく避けたいところですね。
ファンタジースプリングスには大人の足で早めに歩くと10~15分前後で到着します。
8時45分開園の場合、5分以内で入場して歩いて9:00~9:05にファンタジースプリングスに到着することで通常より待ち時間が少ない状況でどれかアトラクションに1つ乗れる形になります。
ディズニーシーのよくある形ですが15:00前後は第二ピークの時間で待ち時間が増えやすい傾向にあります。
この時間は別のアトラクションに向かうのがおすすめです。
私はこの時間に休憩・買い物・DPAやパス関係は優先的にこの時間のものを取得することが多いです。
混雑時の場合には朝1で行くメリットもあるかもしれません。
正午の待ち時間が伸びれば伸びるほど朝一で少ない時間でアトラクションに乗れるメリットは大きいです。
傾向的には17時頃から待ち時間が下がり始めます。
ラプンツェル・ピーターパン・ティンカーベルは18時以降の待ち時間の落ち幅が大きいです。この時間帯はねらい目です。
注意点として混雑日の日にはラインカットの時間があるので夜に一気に乗ろうとしても乗れない可能性があります。
アナ雪の待ち時間平均グラフ
平均待ち時間130分前後
DPA終了最速一般開園から20分
ラインカット最速19:00
アナ雪をスタンバイで乗りたい場合は9:00-9:15までに並び始めるかラインカット前の19時前後から並び始めるのが待ち時間を抑えられます。抑えられても120-140待ちになる可能性が高いです。4月からのディズニーシー内で一番人気のアトラクションになっています。
ラプンツェルの待ち時間平均グラフ
平均待ち時間80分前後
ラインカット最速20:00
夜19:45以降50-70分待ちになります。この時間がねらい目かと思います。
ビリーヴ裏よりもビリーヴ後に待ち時間が大きく落ちこみます。
ピーターパンの待ち時間平均グラフ
平均待ち時間63分前後
ラインカット最速20:00
ビリーヴ裏から待ち時間の落ち込みが大きいです。
ティンカーベルの待ち時間平均グラフ
平均待ち時間47分前後
ラインカット最速20:00
夜から待ち時間は落ちやすいですが大きく落ち込むことは無く30分前後の待ち時間が多いです。
日中60-80分待ちくらいで推移することが多めです。
アナ雪のDPAが無くなる時間
最速で9:06です。一般開園から20分前後でなくなる可能性があるということを念頭に考えておいた方がいいです。
朝6:30には開園待ちをしておくとDPAを確実に取得できるかと思います。
たまにですが20時頃にDPAの追加発行を見かけます。
4/13(日) | 9:10 |
4/12(土) | 9:14 |
4/11(金) | 9:06 |
4/10(木) | 9:14 |
4/9(水) | 9:11 |
4/8(火) | 9:17 |
4/7(月) | 9:08 |
4/6(日) | 9:10 |
4/5(土) | *11:20 |
4/4(金) | 9:14 |
4/3(木) | 9:32 |
4/2(水) | 9:26 |
4/1(火) | 10:08 |
https://outpostgames.net/tokyo-disney-land-sea-pass/
まとめ
ファンタジースプリングスに朝一行くのにメリットがある人はハッピーエントリー・FS内のアトラクションを中心に乗りたい人・開園0-10分以内で入園できる人。朝一番・夜-閉園までの間に待ち時間が大きく減る傾向が出ています。
とはいえ混雑日については夜にアナ雪以外の3アトラクションをすべて乗ることはできません。
空いている日でビリーヴを見ない方はアナ雪以外に夜3つ乗ることが可能です。
混雑日でビリーヴを見ない方はアナ雪以外に夜2つ乗ることが可能です。
空いている日でビリーヴを見る方はアナ雪以外に2~3つ乗ることが可能です。
混雑日でビリーヴを見る方はアナ雪以外に何か1つ乗ることが可能です。
混雑日でもFS内のアトラクションを全て確実に乗りたい場合はアナ雪DPA・朝9:00までにラプorピーター・日中どこかでティンカーベル・夜にラプorピーターという動きもありかと思います。
基本的に混雑日を想定して動くことをオススメします。空いていればラッキーだくらいな感じで構えておくべきです。
4月からは通常閑散期になりますが2月・3月からの混雑をそのまま引き継いでおり混雑しています。
ハッピーエントリーでの動き方例
8:30 開園
8:45 FS着
8:45 ティンカーベル乗る(所要時間2分)5分待ち
8:50 ラプンツェル乗る(所要時間5分)5分待ち
9:00 ピーターパン乗る(所要時間15分)15分待ち
好きな時間アナ雪DPA
FS終
朝9時より前に開始しているアトラクション
・ソアリン
・センター(8:45~が多い)8:30開園の時は注意が必要
・トイマニ
・インディ
・アナ雪
・ラプンツェル
・ピーターパン
・ティンカーベル