EXバトルシミュレータ
「EXバトルシミュレーター-リベンジ-」が開催される前哨戦として
「EXバトルシミュレータ復刻」が開催されています。
過去に四苦八苦しながら攻略したのを覚えています。
当時はSSRカードやURカードがそこまで無かった頃なので、
WAVE3までいった、ダメだった、WAVE4、WAVE5で
詰まって悩んで不貞寝してそんな思い出のあるこちらのイベント。
CUTEY ROCK PARTYアヤ編に疲れたので
気分転換にやってみました。
ちなみに公式のお知らせで「シミュレータ」「シミュレーター」
どっちも使われていますね。最後伸ばすのが正解なのか伸ばさないのが正解なのか。
どっちでもいいですね♪(白目)
・報酬について
狙い目はこの2つでしょうかね。
25F,30Fは共に苦戦を強いられた印象がでかいです。
このイベントではアシッド対策がキーになってきます。
アシッドの解除カードがあることで有利にイベントを進めることが可能です。
EXバトルシミュレータ攻略のポイント
・アシッド対策を立てる
上記で言ったように「アシッド対策」が必要になってきます。
アシッドはターン毎に%ダメージを5ターンもの間受けますので解除カードを
編成に組み込んでいきましょう。
・SRキャンディワールドアヤがかなり使える
テアトルスキルの「お菓子の国へようこそ」が敵を倒すことで1700↑の
HP回復効果があります。メインスキルはアシッド解除+SP回復量140%アップ。
アシッドを解除するというよりはスキルを早く回すために使うことを心掛けた方がいいです。
通常攻撃やスイッチ攻撃を使う前に使用することで、SPが通常より早く溜まります。
例)ガンでBEST攻撃を全て出すと60溜まる→スキル使用時144溜まる
別ドールのスキルなどが溜まっている状態であれば、
別ドールのスキル→飴アヤスキル→通常やスイッチ攻撃
こうすることでSP効率は上がりますのでスキルの回転も早くなります。
・「人形遊びヒヨ」がオールマイティーすぎる
「命中低下」「回復」「アシッド」
これら3点はEXバトルをクリアするのに重要な要素になってきます。
全て持ち合わせている人形ヒヨがあると攻略するのが楽になります。
・命中率低下カードを入れると楽になる
ドラゴンやリーパーといった敵に対して命中低下をかけることで
被ダメージが0になるケースが多いです。
これがかなり大きいですので命中低下系のカードを入れることをオススメします。
・【人形シリーズ】
・【魅惑の看守】ユキ
・【殺戮人形】ヒヨ
・URを無理やりねじ込まなくてもクリア出来る
SSRカードの編成で十分に攻略可能です。
このスキルがあるといいけどURの方が強いからUR入れよう
みたいな編成にするよりはイベントに適したカードを選択する方が
クリアできます。
EXバトルシミュレータ25F
ちなみに私のこの編成は「人形レイナ」「人形ヒヨ」「飴アヤ」
LVは45,45,26です。
・WAVE1
シールドを張られた状態(空に閉じこもった状態)の場合、ダメージが非常に通りにくいので
ハンマーで攻撃をしてブレイクを狙います。
ブレイク後に攻撃スキルなどを使いダメージを出して倒します。
・WAVE2
ちなみにこいつはハンマーで3ターンあればブレイク出来ますので
ブレイクを狙ってから倒すことも視野に入れてみてもいいかもしれません。
・WAVE3
アシッドを初手で使ってきますので、出来れば1ターンで持っていきたいところ。
というのも状態異常のオンパレードなのでちょっと厄介です。
・混乱(攻撃タイミングが難しくなる)
・アシッド
・SP回復封印
などなど、その分攻撃力はそこまで高くないです。
早めに叩きたいところなのでスキルをガンガン使って行きます。
・WAVE4
初手に防御ダウンとふいうちで攻撃をしてきます。
命中低下があればかけておくことをオススメします。
物理攻撃オンリーなのでターンが長引けば長引くほどダメージが蓄積していきます。
・WAVE5
攻防バフを初手で使用。
こちらもWAVE4リーパー同様命中低下をかけることで
少しでも被弾のリスクを減らせます。
- 攻撃防御アップ
- 攻撃
- 攻撃
- 攻撃防御アップ
基本的にこの繰り返しです。HPが半分以下になると
攻撃UP100%を使用してくるのでそのタイミングに
ブレイクを狙うなりすると有利になります。
EXバトルシミュレータ30F
基本的に25Fと対策方法は同じです。
少し構成を変えました。「人形レイナ」「電脳ヤマダ」「飴アヤ」
LVは45,45,26です。(アヤ育てろよって感じですかね)
アシッドが多いので電脳シリーズのテアトルスキルが役に立つのと銃を入れてSPを
早く溜めたかったというのも理由の1つです。
「リーパー」「ドラゴン」辺りまで来るとHPがキツイ方はキツイかと思うので
「命中低下」+「アシッド+回復」+「回復」の耐久PTが安定するかもしれません。
・WAVE1
ここでアシッドを使ってきます。
アシッド解除がWAVE1ではスキルが溜まらないと使えないので
どうしても被弾が多くなりますね。
ハンマーキャラを入れて3ターンブレイクで倒すというのもアリかなと思います。
ただ攻撃ダウンを入れてくることもあるのでデュラハンがデレルかデレないかで
変わってきます。
・WAVE2
モノリスは特に気をつけることなくってところでしょうか。
回復が厄介で面倒ですかね。
・WAVE3
SP回復封印を食らうとかなりつらいのでこちらも25F同様早めに倒したいところです。
・WAVE4
命中低下をかけておきたいところですね。
回復キャラがいた方が安定するんじゃないかなと思います。
私はキャンディしかいませんでしたが(苦笑)
・WAVE5
- 攻撃防御アップ
- 攻撃
- 攻撃
- 攻撃防御アップ
行動パターンは25Fと同じ。
ただ火力が上がってますので命中低下は必須レベルです。
出来れば攻撃ダウンデバフ、攻撃アップ解除系、回復カードがあると
耐久する場合にも少しは楽になりますね。
・黒ミサシリーズ
・電脳シリーズ
・人形シリーズ
・天使シリーズ
ここらへんのカードがあると有利かなと思います。