「誰が為のアルケミスト」。サービスが開始されてから1年以上、来年の2月には2周年目に突入予定のゲームです。ジャンルとしてはSRPG、ファントムオブキルやファイアーエムブレムヒーローズなどと同系列になりますね、また「ファンキル」を生み出した会社が制作しています。
前々から気になっていたのですが手を付けず今の今までやっていませんでした
一週間ばかり稼働させたところ…
結構はまった。
私と同じようなSRPGが好きな方には是非おすすめしたい作品です。
FFTと似たような雰囲気
高低差、移動出来るマス、スキル、行動順を考えながらユニット動かして作戦を立てながら攻略していくのがSRPGの醍醐味ですね。
便利なのがAUTO機能がついている点で、自動で動かしてくれます。AIがよくわからない行動をすることはしばしばありますが、何かをしながら出来るといった点で大きいですね。
で、肝心のストーリーの方ですが、序盤を終えた辺りなのでこれからどうなるのか楽しみにしていますが
- 仲よく育った親友
- 片方は王族、片方は平民
- 平民の主人公側は妹が死んでいる
- そして道を違える二人
FFTやん…と思ったのは私だけではないはず。
以前FF14ともコラボしていましたが、
ノクティスがやたら強く優遇されていたような気がします。
最高レアリティのガチャが結構出やすい
渋いゲームばかりやっていたせいか、当たりやすいように思います。
当たりにくいって評価もちらほら見えますけど、某有名ゲームに比べればまだまだかと。
はじめて一週間程度ですが、こんな感じなのでまぁまぁ出てるんじゃないかな。
今現在2017/11/28ファンキルとのコラボ中でコラボキャラ1体が確実に手に入るので
ファンキルやってたぜーなんて方はこのタイミングで初めてみるとお得かもしれません。
また、ユニットの欠片というものを集めて召喚出来たりするので、長い期間続けて行くことで★5の最高キャラを増やしていけるのも親切設計です。
ボリュームがありすぎて何したらいいかわからん
スマホゲームあるあるなんですけど、リリースから2年近く経っているとボリュームが大きくなっていって何していいかわからん感じになります。
この「タガタメ」も例外でなく、膨大なストーリー数があるため進めていっても進めて行っても先が見えないくらいの量があります。
超大作RPG!やりこみ要素としては育成ですかね。やべー時間かかるなと思った感じです。
私はティルファングさんをこれから育成していく感じです。やっぱかわええ。
このキャラが欲しくて始めたタガタメ
きっかけはFFTそっくり!FFT好きならやってみるべき!
みたいな感じで知ってはいたんですが、調べていくとこのキャラが自分のツボだったので
これはたまらん!と始めてしまいました。
クロエさん。cv.早見沙織
早見さんの声好きなんですよね、そして女性騎士はドストライク。そんな下心から始めた「タガタメ」現在ちょっとはまり中です。
最後に
全体的に据え置きのゲームでやっているような感じで壮大なボリュームとストーリーが楽しめます。個人的に十字キーが欲しいですがスマホゲーなので甘んじて受け入れています。
長い目で見てゆったりまったりとプレイをして楽しんでいこうかと思っています。
![]() |
スクウェア・エニックス 2007-05-10
売り上げランキング : 1772
|