各メディアで話題中のスマホ向けのMMORPG「リネージュ2レボリューション」通称「リネレボ」。MMORPGはいくつかやったことがありますが、スマホでMMO!?ちょっとなぁ、あの小さい画面内で人がゴミゴミするのか…なんて軽く敬遠していましたが、個人的に前々から気になっていたゲームですのでやっていこうかと思います。
リネレボプレイ画面・プレイの進め方
・鯖選択
まずは鯖(サーバー)選択、現在60のサーバーが解放。多いわ…
鯖選びですが個人的にはどの鯖でもいいかと思います。
混雑鯖のメリットとしては、人が多いのでフィールドに活気がある。様々なプレイヤーに出会える。物資の流通が多いので物価が安めになる。アイテムの回転が速いので売れるのが速い。などなど
逆にデメリットとしては、時間帯によって重すぎてゲームにならない。ログイン規制が発生して好きな時に出来ない場合がある。人気な狩場など人が多すぎて狩りづらい。
人が少ない鯖のメリットは大抵混雑鯖のデメリットがメリットに、メリットがデメリットになりますかね。
自分は程よく人がいて多すぎないような鯖が好きなタイプです。とはいえ快適と混雑しかないのでアレですが快適な鯖を選択しました。基本的にコンテンツ攻略にはどの鯖でも困らないと思うのでどこでもいいか…と思いました。
・キャラクター選択
種族選択がまずありますね、現在4種類の種族から選ぶ事が出来ます。
それぞれの種族から派生するクラスが異なるので自分がやってみたいクラスを考えて種族を選択する必要があるようです。
自分は大体幼女かヒューマンを選択することが多い、幼女を選ぶ理由については何も触れないで欲しい。
こういったものって最初の選択で間違えたなってよくあるのですが、4キャラ作成出来るようなので自分な好きなキャラで選んでゲームに触れて行く形でもいいような気がします。とはいえ不人気なものを選ぶと後悔することになりかねないのである程度は調べてから選択するのがいいかもしれませんね。
現在人気なのが高火力のダークエルフのブレードダンサー、アビスウォーカーのようですがここらへんは実際プレイしてやってみないとわからないのでなんともね!
自分は人気のないタンク・ドワーフでガーディアンを目指します。やっぱ幼女いいっすわ。基本的に近接職メインで盾やアタッカーが好きでよくやります。魔法と弓とか苦手です、ヒーラーも結構好きですね。
・ゲームプレイ
ゲームを開始するとオートで戦闘を進めてくれますので楽です。序盤はチュートリアル的な部分があるのでそういうことなんでしょう。
ちなみに右上に出ているチュートリアル終了を押すとオートで操作しなくなるので自分で最初からやって行きたい!という方は終了しておきましょう。MMOに慣れてる人ならいらないかなと思います。
メールのボタンを押すと新規アイテムが貰えます。
一番下にあるダイヤ1200個で装備品のガチャが引けます。出ましたね…。装備品がガチャで出るとかあかんやつやなんて思いつつガチャを引いていきます。
装備にレアリティがあり、N,HN,R,HR,SR,URの6種類。
中でも武器に背景がついている背景武器と呼ばれるものが強いようですね。
UR背景>UR>SR背景>SR> こんな感じらしいです。
最高レアリティであるUR装備などはゲーム上で作成可能なようですがかなり根気が必要とのこと。リセマラ要素があるとすればここでしょうかね。ここで最高レアリティを出しておくかどうかという感じですが自分はたぶんやりません…。MMORPGの理不尽さなんて言葉を思い出しますけど。
初回1回のみでSR確定ガチャが引けるのでそちらを引いてみました。
片手剣出てるし防具SRであれですけどまぁ、いいかな…。こんな感じで進めて行こうかなと思います。
序盤でガチャ装備であれば一撃で倒せるのでサクサク進みますね。
あっという間に1-1が終了。
リネレボ感想
スマホでMMO?なんて思いましたが思ったよりサクサク出来ました。後はやっぱりMMO好きだわーと改めて確認できた気がします。リネレボで盾なんていらねーよ的な感じになっているような気がしますが希少生物としてやっていこうと思います。
ただのプレイ日記になりそうですが。
ではではー!